食堂運営サービス
小規模事業所から大規模事業所・オフィス・工場など、各施設の状況やお客様のニーズに沿った『食空間』をご提供いたします。食事という毎日の習慣だからこそ、美味しさだけではなく「居心地の良さ」を追求し、仕事への活力となるよう企業様の福利厚生を実現いたします。また、管理栄養士を中心に食を通した「健康づくり」、企業様の「健康経営」をサポートいたします。
多様化する食堂スタイルに合ったご提案
お客様の業種・業態に合わせ、それぞれに最適な食事や食堂のあり方をフレキシブルにご提案いたします。 企業カラー、外部環境やご利用になる方々の特性、性別、年代など様々な観点からニーズを把握し最適な食堂スタイルをプランニングいたします。
■カフェテリア(バイキング)スタイル
好きなものを好きなだけ♪
自分に合った食事スタイルを
■フードコートスタイル
大手外食専門店の導入も可能です
美味しさと健康を追求したメニュー
「今日はボリュームがあるものが食べたい!」「体脂肪が気になるからヘルシーなものにしようか…」食堂をご利用されるお客様の嗜好は様々であり、また日々変化のあるもの。
幅広い年代、性別の方にご利用いただくことの多い企業内食堂だからこそ、栄養バランスの取れた多彩なメニューをご提案いたします。
■グランドメニュー例
ボリューム満点!定番だけどやっぱり美味しい♪
野菜たっぷり♪栄養バランスは抜群!
■イベントメニュー例
食堂 × 有名店とのコラボイベントは大人気♪
健康経営のお手伝い 《健康志向に寄り添ったメニュー提案》
食事が健康に果たす役割は小さくありません。
社員食堂をご利用される皆様が、いつまでも健康に過ごせるよう、
管理栄養士が栄養バランスに配慮したヘルシーメニューや季節感のあるメニューを考案し「食」を通じた健康サポートをいたします。
■ヘルシーメニュー例
弊社オリジナル「からだサポートプレート」
食事の基本〝 一汁三菜 〟定食
健康イベントやセミナーの実施
「血管年齢」や「体組成計測会」など、様々な企画を実施し、日々の健康に関心を持っていただくための健康イベントを行います。 またご要望に合わせた内容で、セミナーの実施も可能です。尚、弊社では他に特定保健指導も行っており、オンラインでの個別指導、栄養、健康相談の実施もご検討いただけます。
安心・安全な食堂運営
食事を提供する施設、食品を取り扱う場所では「食中毒」「異物混入」が二大危機管理項目として挙げられ、その衛生管理は食品事業者の重要な責務です。 弊社では、費用と時間を惜しむことなく「食品安全」のため、ISO22000※のノウハウやHACCPシステムの手法を用いて衛生安全管理に努めます。
※ISO 22000
『食品安全マネジメントシステム-フードチェーンに関わる組織に対する要求事項(Food safety management systems - Requirements for any organization in the food chain)』の国際標準規格である。安全な食品を生産・流通・販売するために、HACCPシステムの手法を、ISO9001(品質マネジメントシステム規格)を基礎としたマネジメントシステムとして運用するために必要な要求事項を規定している。食堂サービスに関するお問い合わせ
東芝ビジネスエキスパート株式会社
ライフソリューション事業部 ダイニングサービス部
TEL:050-3066-9618
E-mail:tbls-ls@ml.toshiba.co.jp